RL78ブザーと可変抵抗の数値取得方法

おはようございます

今学校(自習)でSunHayato RL78/G14 を触っていますが、ブザーを鳴らすのに必要なソースコードと可変抵抗の数値取得ソースコードがわかりません(ó﹏ò。)

LEDや7セグはつけれましたが詰んでいます(ó﹏ò。)

追記:ブザーを鳴らせました!ありがとうございます。

可変抵抗の値取得はまだですがコツコツ頑張ります!

Parents
  • たくさんの返信ありがとうございます。

    ソースコードでCubeSuite+を使っています。
    ポート解放や命令文がわかりません。

    ブザーは圧電ブザーだと思います。

    可変抵抗は抵抗数値によってLEDの点滅速度を変えたりしたいと思います。

    ちなみにボードはSunhayato MT-LR78を使っています。
  • チョコです。

    >ちなみにボードはSunhayato MT-LR78を使っています。

    このボードの取扱説明書を見ると,ANI18に接続されているようです。

    そこで,コード生成で「A/Dコンバータ」を選んで,「A/Dコンバータ動作設定」を「使用する」,「コンパレータ動作設定」を「許可」に設定します。

    スクロールして,下の方も設定します。

    「ソフトウェア・トリガ・モード」が通常の使い方になります。「連続セレクト・モード」で「変換開始チャネル設定」を「ANI18」に設定します。

    「変換時間設定」は,一番遅くしておけばいいと思います。これで,「コード生成」すると,初期設定と処理関数が生成されます。

    main関数でR_ADC_Start関数を呼びだすことでA/D変換が起動します。変換が完了すると,INTAD割り込みが発生するので,

    r_cg_adc_user.cのr_adc_interrupt関数に変換結果を読み出す処理(r_cg_sdc.cのR_ADC_Get_Result関数等)を組み

    変換結果をどこかの変数に格納して,使用してください。

  • チョコさんが丁寧に対応されてますがheroabeさんの問題は解決したのでしょうか。
    書き込みから授業あるいは独学で初めてマイコンに挑戦されていると思われます。
    授業ならフェイストゥフェイスでアドバイスが得られるので心配無用ですが、独学で始めたとすれば志が折れていない事を期待します。

    LEDを点灯させることができているので、同様にP01ポートをトグルさせるのはいかがでしょうか。クロックが32MHzとすればfor文を3万回ぐらい回せば可聴範囲内になると思います。私は、通常、コンパイルリストとソフトウエアマニュアルで時間を算出するのですが、現状の私のPCでCS+が起動できないので適当な数字です。どなたかチェックをお願いします。
    続いて、チョコさんの10月4日8時6分のアドバイスに従って、ADCでボリューム抵抗値を読み込み、例えば、forループにその値を入れることでピッチが変わります。
    私の経験からタイマと割り込みはハードルが高いのでこの後に10月4日3時52分のチョコさんのアドバイスのタイマを試すのが良いと思います。

    サンハヤトのMT-RL78マイコントレーニングボードは低価格で大変良いのですが、"ボリューム抵抗"はチョットと思います。やっぱり可変抵抗器ですよね。これでは「ボリューム(音量)でピッチ(音の高低)を変化させる」になってしまいます。
    heroabeさんの"積"も"詰"だと思いますが、短文だからこそ誤字には注意が必要です。インターネットの掲示板の場合は、単語を辞書やインターネットで調べて質問を2~3回は読み直さして投稿しないと的確な答えが得られないです。
Reply
  • チョコさんが丁寧に対応されてますがheroabeさんの問題は解決したのでしょうか。
    書き込みから授業あるいは独学で初めてマイコンに挑戦されていると思われます。
    授業ならフェイストゥフェイスでアドバイスが得られるので心配無用ですが、独学で始めたとすれば志が折れていない事を期待します。

    LEDを点灯させることができているので、同様にP01ポートをトグルさせるのはいかがでしょうか。クロックが32MHzとすればfor文を3万回ぐらい回せば可聴範囲内になると思います。私は、通常、コンパイルリストとソフトウエアマニュアルで時間を算出するのですが、現状の私のPCでCS+が起動できないので適当な数字です。どなたかチェックをお願いします。
    続いて、チョコさんの10月4日8時6分のアドバイスに従って、ADCでボリューム抵抗値を読み込み、例えば、forループにその値を入れることでピッチが変わります。
    私の経験からタイマと割り込みはハードルが高いのでこの後に10月4日3時52分のチョコさんのアドバイスのタイマを試すのが良いと思います。

    サンハヤトのMT-RL78マイコントレーニングボードは低価格で大変良いのですが、"ボリューム抵抗"はチョットと思います。やっぱり可変抵抗器ですよね。これでは「ボリューム(音量)でピッチ(音の高低)を変化させる」になってしまいます。
    heroabeさんの"積"も"詰"だと思いますが、短文だからこそ誤字には注意が必要です。インターネットの掲示板の場合は、単語を辞書やインターネットで調べて質問を2~3回は読み直さして投稿しないと的確な答えが得られないです。
Children
No Data