電源投入時のマイコンの起動について

ご存知の方、ご教示ください。

ハードウェアマニュアルを見ても良く分からず、質問させて頂きました。

RX210を使用しておりますが、リセット端子-GND間に0.01uFのセラミックコンデンサを

実装すると下図の波形になり、起動できません。

黄色がVccの波形で、水色がリセット端子の波形です。

また、コンデンサを1000pFにすると下図の波形になり、問題なく起動します。

黄色と水色の波形が重なっています。

この違いを教えてください。 宜しくお願いいたします。

Parents
  • qb12さん、こんにちは。

    正直に言うとハードウェアに関しては詳しくないのですが、質問と回答が
    噛み合っていないような印象を受けましたので、自分なりに考えてみました。

    リセットの立ち上がりがゆっくりであるが故に、マイコン内のリセット
    (解除)検出回路の出力がバタついて、マイコンが正常にリセット解除され
    ないのではないでしょうか?

    昔のマイコンであればシュミット回路でバタつかないようになっていたと
    思っているのですが、最近のマイコンは低電圧検出回路が絡んだことにより
    シュミット回路を入れられなくなってしまったのではないでしょうか?

    RX210のハードウェアマニュアルは、これから見ようと思っているのですが、
    低電圧検出回路の設定で、リセット発生電圧やリセット解除電圧を設定
    出来るようになっていれば、適切な値を設定することで対処出来るのでは
    ないだろうか?、と漠然とですが考えています。

    あくまで素人考えですので、余計混乱させてしまうかもしれませんが、、、

Reply
  • qb12さん、こんにちは。

    正直に言うとハードウェアに関しては詳しくないのですが、質問と回答が
    噛み合っていないような印象を受けましたので、自分なりに考えてみました。

    リセットの立ち上がりがゆっくりであるが故に、マイコン内のリセット
    (解除)検出回路の出力がバタついて、マイコンが正常にリセット解除され
    ないのではないでしょうか?

    昔のマイコンであればシュミット回路でバタつかないようになっていたと
    思っているのですが、最近のマイコンは低電圧検出回路が絡んだことにより
    シュミット回路を入れられなくなってしまったのではないでしょうか?

    RX210のハードウェアマニュアルは、これから見ようと思っているのですが、
    低電圧検出回路の設定で、リセット発生電圧やリセット解除電圧を設定
    出来るようになっていれば、適切な値を設定することで対処出来るのでは
    ないだろうか?、と漠然とですが考えています。

    あくまで素人考えですので、余計混乱させてしまうかもしれませんが、、、

Children
No Data