RenesasさんからRXマイコンの低価格Target Boardが出たのでサンプルプログラムをCSplus projectへ変換してみようと思います

こんにちは。NoMaYです。

ウェブで調べ物をしていたら、ルネサスさんからRXマイコンの低価格ボードが出たことを知りました。でも、サンプルプログラムがe2 studioプロジェクト版しか無いようなのでCS+プロジェクトに変換して後で投稿してみようと思います。(もっとも、ボードが無くて動作確認は出来ないので、MOTファイルが同一になるようにしてみるところまでですが、、、) 30米ドル程らしいので3千円ちょっとぐらいかな。

拡充を続ける32ビットマイコン「RXファミリ」を容易に導入できるターゲットボードを発売
~家電製品、ビル用および産業用オートメーション機器向けなどに、「RX65N」「RX130」「RX231」用を用意。組み込み開発のスタートを支援~
www.renesas.com/ja-jp/.../news20180219.html

Target Board for RX family 製品ページ
www.renesas.com/ja-jp/.../rx-family-target-board.html
 

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    TBボードのユーザーズマニュアルによると、以下の場合にはTBボードの部品面とハンダ面でパターンカットを行った上で外部電源で動作させるようにしないといけないのですが、外部電源を必要とするユースケースがひとつ想定外になっているような気がします。(恐らくRXマイコン学習基板という位置付けで開発されたからなのだと思いますが、、、)

    TBボードが想定している外部電源を必要とするユースケース

    (1) 評価MCUを任意の電圧で動作させる場合
    (2) USBの電流容量では不足する場合

    良くある外部電源を必要とするユースケースだと思うけれども想定外になっているもの

    (3) 近くにパソコンが無い場所で使用する場合

    そして、(3)では、機能追加やバグ修正を行おうとすると、パターンカットした箇所をリペアしてUSB接続で使えるように戻さないといけないのですが、機能追加やバグ修正の度にリペアするというのはさすがに面倒だと思います。(それより、E2Liteエミュレータを買ってしまうか、もう1枚TBボードを買ってしまうか、のが良い?) 回路図を見たところ、パターンカットした後にTBボードのオンボードエミュレータ側からVCC/GND/RESET/FINED/GND(及び5V/3.3V)を引き出せるようにピンヘッダ(又はピンソケット)を立てられるようになっていましたので、そことTBボードのマイコン側を繋ぐ経路を探して写真に書き込んでみました。幸い、VDD/GNDとRESET/FINED/GNDの2組に分けて、それぞれまとめて引き回せそうです。また、VDD/GNDの組だけでなくRESET/FINED/GNDの組も、繋ぐ先はRX231/RX130/RX65NのどのTBボードでも同じ箇所で済みます。



    [参考]

    以下、TBボードのユーザーズマニュアルの画面コピーです。また、図ではハンダ面カットパターンの様子が分かり難いですので、その部分のTBボードの写真も付けました。

    www.renesas.com/jp/ja/doc/products/mpumcu/doc/rx_family/r20ut4168jj0101-rxtb.pdf

  • NoMaYさん

    シェルティです、こんにちは。
    ターゲットボードご活用ありがとうございます。

    企画者からコメントを貰ってきました。
    ---企画者コメント
     NoMaYさんのご指摘・ご推測の通りであり、他の製品にも考慮すべきユースケースですので、
     組込マイコンユーザの貴重な意見として受け止め、これからの製品仕様決定に生かしていきます。
    ---

    ここからは開発者側(正直ベース)のコメントです。
    ---開発者コメント
     ・製造原価を可能な限り下げてお客様の購入単価を下げたかった
     ・クロックと電源周りの設計はスタンドアロン動作/エミュレータ接続を見越してもう少し時間をかけるべきであった
      (早急にターゲットボードを市場投入したかった背景ありユースケースの想定が不十分だったように思う)
    ---

    今後とも情報交換させていただきますと幸いです。
    私も引き続きソフトウェア面から開発環境整備の支援をさせていただいております。

    以上です
Reply
  • NoMaYさん

    シェルティです、こんにちは。
    ターゲットボードご活用ありがとうございます。

    企画者からコメントを貰ってきました。
    ---企画者コメント
     NoMaYさんのご指摘・ご推測の通りであり、他の製品にも考慮すべきユースケースですので、
     組込マイコンユーザの貴重な意見として受け止め、これからの製品仕様決定に生かしていきます。
    ---

    ここからは開発者側(正直ベース)のコメントです。
    ---開発者コメント
     ・製造原価を可能な限り下げてお客様の購入単価を下げたかった
     ・クロックと電源周りの設計はスタンドアロン動作/エミュレータ接続を見越してもう少し時間をかけるべきであった
      (早急にターゲットボードを市場投入したかった背景ありユースケースの想定が不十分だったように思う)
    ---

    今後とも情報交換させていただきますと幸いです。
    私も引き続きソフトウェア面から開発環境整備の支援をさせていただいております。

    以上です
Children
  • シェルティさん、こんにちは。NoMaYです。

    こちらも、ご連絡有難う御座います。また何か気付いたことがありましたら、投稿しようと思います。(そういった話とは別に、ネタ用に(と言う訳では無いですが)秋月さんやマルツさんで入手したものが実は未消化だったり、投稿したサンプルプロジェクトの拙い点にここ何日かの間に気付いてしまったり、とかありますので、この後も、まだ、このスレッドは続きそうです。)