AWS_OTAデモをビルド後、F0520005:Could not open source file "r_bsp_config.h"発生

初めてのご質問で失礼いたします。

マイコンRX65nで、AWSのOTAを学習しております。

アプリケーションノート(R01AN5549JJ0102)通り、2.2.④(aws_demos.motをビルドする)まで進んだ結果、下記のエラーが発生しまして、解決方法をご教示頂ければ幸いです。

条件:e2 studio Version: 2022-07 (22.7.0)

インプットしたデモ:

RTOSバージョン指定:v202107.00-rx-1.0.1

ツールチェン:Renesas CCRX(バージョン:v3.04.00)

Parents
  • MingFさん、こんにちは。NoMaYと申します。

    順を追って原因を追求していく前に、まず確認したいのですけれど、アプリケーションノートでは明確には指示されていないようでしたが、2.1.④のところで、フォルダのパスにD:\(もしくはC:\)を指定されましたでしょうか?

    正直なところ、頂いた画面コピーからは確信は持てませんが、e2 studioインストール時の初期設定ワークスペースのフォルダを指定してしまったと思われるような部分的な文字列が見えているように見受けられました。

    実は、以下のスレッドにも書いたことがありますが、そもそもe2 studioインストール時の初期設定ワークスペースのフォルダは非英語圏の人にとっては都合の悪いことが多いです。また、さらに、aws_demosプロジェクトに関しては、すこし深いフォルダにプロジェクトを作成するとビルドに失敗する懸案事項が昔から存在しています。(私が関わっていた頃には、パスの深さをチェックして危ない深さなら警告するようなバッチファイルを用意していたのですが、もう今では無くなってしまっているみたいでした。)

    サンプルプログラム/デモプログラムがビルド出来ない事例を集めてみるスレッド
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/7925/thread
     

Reply
  • MingFさん、こんにちは。NoMaYと申します。

    順を追って原因を追求していく前に、まず確認したいのですけれど、アプリケーションノートでは明確には指示されていないようでしたが、2.1.④のところで、フォルダのパスにD:\(もしくはC:\)を指定されましたでしょうか?

    正直なところ、頂いた画面コピーからは確信は持てませんが、e2 studioインストール時の初期設定ワークスペースのフォルダを指定してしまったと思われるような部分的な文字列が見えているように見受けられました。

    実は、以下のスレッドにも書いたことがありますが、そもそもe2 studioインストール時の初期設定ワークスペースのフォルダは非英語圏の人にとっては都合の悪いことが多いです。また、さらに、aws_demosプロジェクトに関しては、すこし深いフォルダにプロジェクトを作成するとビルドに失敗する懸案事項が昔から存在しています。(私が関わっていた頃には、パスの深さをチェックして危ない深さなら警告するようなバッチファイルを用意していたのですが、もう今では無くなってしまっているみたいでした。)

    サンプルプログラム/デモプログラムがビルド出来ない事例を集めてみるスレッド
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/7925/thread
     

Children
  • NoMaYさん、ご助言いただきありがとうございます。
    ご質問させていただいたMingFです。
    (すみません、前のアカウントが急にログインできなくなりました。)

    おっしゃる通りで、e2 studioをインストールする際にデフォルトのパスにワークスペースを指定してしまいました。パスを変更してみます。

    また、本件について昨日、本デモのフォルダにr_bsp_config.hを含めた.hファイルがインクルードされていないことを確認しました(正確に言いますとincludeに指定したパスに空の状態になっていることが正しい)。原因についてはまだ不明ですが、別のOTAデモから.hファイルをコピーペーストすることで、ビルドすることができました。

  • MingFさん、こんにちは。NoMaYです。

    > 正確に言いますとincludeに指定したパスに空の状態になっていることが正しい

    ごめんなさい、引用したスレッドの記述が不正確だったですね。e2 studio(というかEclipse)の場合は、プロジェクトエクスプローラウィンドウに表示されるフォルダが、Windows(あるいはLinux/MacOS/等)のハードウェア的なファイルシステムにおけるフォルダ位置と一致していない場合があります。(e2 studio(というかEclipse)に、そのような機能があって、見掛け上のフォルダ位置に相当するハードウェア的なファイルシステムにおけるフォルダ位置には中身が空のダミーのフォルダだけがある、ということがあります。)

    そのような機能が使われている理由は、(もともとのオープンソースのプロジェクトとしては)非常に沢山のサンプルやデモが用意されていて(ルネサスさん以外の会社のマイコン向けのものも含めて)、それらの管理が容易になるようにと考えてのことだったのですが、もはや、達人の域に達した人で無いと把握出来ない、ほどになっているのも現実です。

    ややこしいですよね。ビルドに失敗する状況に、いきなり遭遇したユーザさんが、どうこう出来るとは思えないです。そういう注釈を、引用したスレッドに追加しないといけないですね。すみませんでした。

    今回の場合には、幸い、別のOTAデモから.hファイルをコピーペーストすることで、ビルドすることができました、とのことでしたけれども。(ですので、上に書いたこととは別の話であった可能性もあるような気もしますけれども、、、)

    [追記]

    ただ、もう、もともとのオープンソースのプロジェクトにおいてEclipseを使うことは時代遅れになりつつあり、CMakeというツールでプロジェクトを管理することが一般的になりつつあります。