E1のRESETとランプについて

zacxです.

 

この度電池駆動にてRL78G13の動作をさせているのですが,一部のモジュール動作にて電流地が足らず

動作しなかったため電池に並列にて電気二重層コンデンサを接続し,この件を解消しようとしました.

 

しかし,いざプログラムを書き込もうとすると,デバッグツールに接続後にE1のRESETランプが点灯し続け

RUNが点灯することなく応答なしにて動作しなくなります.

電気二重層コンデンサを取り外した場合では書き込みが可能になるのですどうしても出力アシストが必要になるので

この問題をどなたか解決をしてください.

  • 電気二重層コンデンサを付けたために電圧が下がったんじゃないのかな。
    電源電圧を測ってみましょう。
  • わわいです
    症状から見ても、電源電圧が足らないのではないかと思われます。
    書き込みのときだけでも、別電源から電源供給できないでしょうか。
    あるいは、E1から電源供給の設定はできないでしょうか。

    #ましかし、電流が足りないから二重層コンデンサつけるというのもおかしなはなし?
  • zacxさん、こんにちは。NoMaYです。

    私は所謂ソフト屋で、電気二重層コンデンサって何だっけ?、E1からの電源供給がそんなに電圧低下するほど定常状態で電流がドバドバが流れ続けるコンデンサなんだっけ?、と気になって調べてみました。調べ始めてほどなく、自分が耳にした言葉ではスーパーキャパと呼ばれているものだと気付きましたが、そのまま暫く調べていたところ、以下の資料の突入電流のグラフの単位がA(アンペア)だと気付いて、このせいで、E1の電源供給回路がおかしくなってしまったか、E1のファームウェアが正しくE1を制御することが出来なくなってしまったか、そういう可能性が気になりました。

    もしそうだとすると、対策としては、デバッガ上でE1の接続設定を変更してE1から電源を供給するのをやめ、電池から電源を供給するようにして、ほぼ定常状態になった後にデバッガを起動すれば動作するのではないかと考えています。(ただ、zacxさんの機器に電池を繋ぐのと、E1をパソコンに接続してE1自体の電源を入れるのと、順番に注意が必要かもしれません。昔、ICEを使っていた頃の記憶ですと、ICEの電源を入れてからターゲットの電源を入れる、ターゲットの電源を切ってからICEの電源を切る、(だったような記憶があります)とやっていたので、E1のマニュアルは確認した方が良いと思います。)

    スーパーキャパシタの使用ガイド - TOKIN
    www.tokin.com/product/pdf_dl/supercap_guide.pdf


    なお、以下は私が見ていたサイトです。

    電気二重層コンデンサ - ウィキペディア
    ja.wikipedia.org/wiki/電気二重層コンデンサ

    製品情報 > スーパーキャパシタ - TOKIN
    www.tokin.com/product/cap/sucap/sucapm.html

    電気二重層キャパシタの基礎(前編) 電気二重層キャパシタって何? - 村田製作所
    www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/capacitor/2015/03/24/20150324-p1

    電気二重層キャパシタの基礎(後編) 電気二重層キャパシタの使い方と効果 - 村田製作所
    www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/capacitor/2015/04/28/20150428-p1
     

  • 電気二重層コンデンサの内部インピーダンスが低い場合は直列に100Ωぐらいの抵抗をつないでみては。
  • わわいです
    そもそものはなしですが、
    電池の電流容量が足らない、といって、単純にコンデンサをつないだからといってこれを解決することはできません
    あくまでコンデンサは電気を貯めるだけであって、新たに電流は生み出しません

    そこらへんから考え直しましょう
  • ウチの場合ですが、E1から電源を供給しない設定でプログラムのロード前は消費電流が数十ミリアンペアレベルになります。ロードし終わると本来の電流値に戻ります。このため書き込みが終わるまでは十分な電源を使うようにしています。皆様もアドバイスされていますが、電源容量に問題が無いか、電圧計(できればオシロ)で確認されることをおすすめします。電気二重層コンによって電源がどうなっているかも観測で確認するのが近道です。(1chの最低限オシロはAmazon/秋月で数千円で買えますよ(^^)
  • 追伸、もしもLVDを使っている場合、電源電圧がリセット発生電圧を下回ると書き込みも出来なくなります。経験的には、このケースだとデバッグツールも固まるようです。