コンパレータ HA17393A の同相入力電圧範囲について

コンパレータの HA17393A が廃止品となり、特性を比較しながら代替品を探していました。

HA17393A の特性を見ていると同相入力電圧範囲が、VCM+が3.5V(Min)、VCM-が0V(Max) となっていますが、これはつまり同相入力電圧は 0~3.5V ということでよいのでしょうか?

電源電圧は最大36Vなのに3.5Vは低すぎるのではないか?という疑問と、他のコンパレータのデータシートでは 0(Min)~Vcc-1.5(Max) などという表記のが多いため、表記の違いに戸惑いがあり質問させて頂きました。

HA17393A Differential Input Voltage

宜しくお願い致します。

Parents
  • リカルドさん

    ご返信頂き有難うございます。
    確かにHA17393Aの電気的特性値表は Vcc=5V が条件となっていました。
    5Vの場合の同相入力電圧VCM+が3.5Vなので、36Vの特性も同じVCC-1.5Vとして考えてよいものか? という疑問もありますがそれでよいものなのでしょうかね?

  • 多くのトランジスタ回路は、NPNをエミッタ接地で使います。

    すると、ベース電圧が有る程度プラスでないと動作しません。

    今回のコンパレータでは、1.5Vに成ります。トランジスタ2段分と言う事でしょう。

    そこでグランド付近の電圧でも動作するようにPNPを使います。

    エミッターがプラス電側になり、ベースがプラス電源から見て負側になります。

    するとプラスの電源だけでグランド付近の電圧を入力出来ます。

    >5Vの場合の同相入力電圧VCM+が3.5Vなので、36Vの特性も同じVCC-1.5Vとして考えてよいものか? という疑問もありますがそれでよいものなのでしょうかね?

     それで、良いと思います。

     オペアンプをコンパレータに代用するのは良くない。

     正入力と負入力の電圧差の上限が有ったりします。

     この差が大きいと、出力が反転したりもします。

Reply
  • 多くのトランジスタ回路は、NPNをエミッタ接地で使います。

    すると、ベース電圧が有る程度プラスでないと動作しません。

    今回のコンパレータでは、1.5Vに成ります。トランジスタ2段分と言う事でしょう。

    そこでグランド付近の電圧でも動作するようにPNPを使います。

    エミッターがプラス電側になり、ベースがプラス電源から見て負側になります。

    するとプラスの電源だけでグランド付近の電圧を入力出来ます。

    >5Vの場合の同相入力電圧VCM+が3.5Vなので、36Vの特性も同じVCC-1.5Vとして考えてよいものか? という疑問もありますがそれでよいものなのでしょうかね?

     それで、良いと思います。

     オペアンプをコンパレータに代用するのは良くない。

     正入力と負入力の電圧差の上限が有ったりします。

     この差が大きいと、出力が反転したりもします。

Children
  • リカルドさん

    有難うございます。
    今回は余裕を持った入力なので問題にならない見込みですが、だとしても何処までOKなのか? を知っておきたかったところでした。値は5Vでの条件という部分に気付かずいたので助かりました。

    念の為、使用電圧での評価は行っておきたいと思います。
    この度は有難うございました。