RL78/G23 Fast Prototyping Boardを買いました

こんにちは。NoMaYです。

別スレッドでRL78 nextに関して長期に書いていたわけですし、買ったなら黙っているのもアレかな、と思いましたので投稿します。

RenesasさんからStrategy Updateが発表されましたね
japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum13/6192/renesas-strategy-update/37890#37890

ボードの形状は、まるっきりArduino、ですね。また、ボードのUMに書かれていたのですが、将来、Arduino IDEでもボードをサポートする予定らしいです。また、RL78/G13,14,11,10,12のようにCS+でシミュレータGUIが起動しましたね。まだ、空のコードしか作ってないのと、あと、CS+をインストールしてもRL78/G23シミュレータのリリースノートが含まれていなかったので、ちょっと五分五分の可能性?、というところですが、内蔵周辺機能のシミュレーションが出来るかも知れません。また、上のスレッドでもFujitaさんが書かれていましたが、従来のRX231によるオンボードエミュレータではなくて、USB−シリアル変換チップ(FT232RQ)によるオンボードエミュレータに変更されてました。これで、RFPでのプログラミングと、CS+/e2 studioでのデバッグと、ターミナルソフト(TeraTermなど)によるUART通信と、これら3つのことが出来るみたいです。(きっと、これらは排他使用かな、と思います。)

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    Blinky sample programを投稿しました。

    RL78/G23-64p Fast Prototyping Board Blinky sample program
    japan.renesasrulz.com/cafe_rene/m/sample_program/463

    CS+でのRenesas RL78 Simulator GUIでの動かし方は以下の通りです。

    (1) リビルドする
    (2) プロジェクトツリーでデバッグツールの選択をRL78 COM Port→RL78 Simulatorへと変更する
    (3) RL78 SimulatorへDownloadする
    (4) main()で停止するのでそのままGoする
    (4') Simulator GUIのLED2とLED1が交互に点滅する
    (4'') シミュレーション時間上は500msごとですが実時間では数秒ぐらいです(もちろんPCのスペックに依存します)
    (5) Simulator GUIの[SW1 - Toggle]ボタンを押す(押し込まれた状態のままになります)
    (6) Simulator GUIの[RESET]ボタンを押す
    (7) 数秒待った後に再度Simulator GUIの[SW1 - Toggle]ボタンを押す(押し込まれた状態から元の状態に戻ります)
    (8) Simulator GUIの[SW1 - Push]ボタンを押すごとにLED2とLED1が交互に点灯します
    (9) 再度Simulator GUIの[RESET]ボタンを押す
    (9') 数秒待つとSimulator GUIのLED2とLED1が交互に点滅するようになる(4'と4''と同じ状態になる)

    以下、画面コピーです。

    プロジェクトツリーでデバッグツールの選択をRL78 COM Port→RL78 Simulatorへと変更する


    Downloadするとmain()で停止するのでそのままGoする


    そのままGoするとSimulator GUIのLED2とLED1が交互に点滅する



    次に、[SW1 - Toggle]ボタンを押し、[RESET]ボタンを押し、暫く待ち、再度[SW1 - Toggle]ボタンを押す




    以後、[SW1 - Push]ボタンを押すごとにLED2とLED1が交互に点灯する


     

  • こんにちは。NoMaYです。

    すみません、Blinky sample programですが、LLVM-RL78(とGNURL78)のリンカスクリプトを明日差し替えます。両者で内容を合わせ込んでいたのですが、GNURL78で問題無く使えていた記述が、LLVM-RL78ではリンクエラーを引き起こすことに気付いたからです。具体的には、初期値あり変数を使おうとすると、LLVM-RL78のリンカで、セクションが重複しているというリンクエラーになってしまいます。

Reply
  • こんにちは。NoMaYです。

    すみません、Blinky sample programですが、LLVM-RL78(とGNURL78)のリンカスクリプトを明日差し替えます。両者で内容を合わせ込んでいたのですが、GNURL78で問題無く使えていた記述が、LLVM-RL78ではリンクエラーを引き起こすことに気付いたからです。具体的には、初期値あり変数を使おうとすると、LLVM-RL78のリンカで、セクションが重複しているというリンクエラーになってしまいます。

Children
No Data