ルネサス シメジ

Synergyをインド人風の巻き舌で発音すると「シメジ」って聞こえるんですけれども^^;

それはともかく、プレス以降、全然情報のアップデートがないので、本当に年末出てくるのか心配になっちゃいました。

Parents
  • Kirin さん

    中華風でシナ ジー

    ライセンスフリーは無理ですか?

    お願いします、最初だけでも

  • 永遠に来ない2015年度末・・・だったら嫌だ。

    個人情報を集めるのはそろそろ辞めて欲しい。興味ある人はもともとルネサスにある程度コミットしているだろうからいちいち入力させるフォームが出るとそれだけで「あ、もういいや」ってなってしまう。「出す予定を発表する」より「出してから発表した」ほうが印象がいいと感じるのは私だけでしょうか?

  • デブコンとは何ぞや? サモハンキンポーのことかな? と思ったら

    https://www.event-web.info/renesas-devcon-2015/tokyo/

    ああ、こういうのやってるのね、ルネサスの自社展みたいのですか。

  • はい、ルネサスの開発者向けイベントです。

    Renesas Developers' Conference の略称で「DevCon(デブコン)」と呼んでいます。

  • 本物(ベータ版)が、12月8日からダウンロードできるようになったと説明がありました。

    「DevCon(デブコン)」に行ってきました。

    ワークショップでS7G2StarterKitいただき、毛色の違うRTOS(ThreadX)で記述&操作をマニュアルで楽しんできました。

    粒粒の葡萄をおもわせる、葡萄システムさんのセミナにもいかないといけないかな?

  • マルツでキットの販売が開始されましたね。

    www.marutsu.co.jp/.../594569

  • なんと言うか、この手のプロトタイピング用の基板だって、まっとうな取り付け穴を用意して欲しいと思う。

    あの有名なプロトタイピング用の基板の変なところを真似しなくてもイイのに。

    documentation.renesas.com/.../r12qs0004eu0100_synergy_sk_s7g2.pdf

  • > You must select the additional software “GCC ARM Embedded 4.8.2014q3” when the following dialog box appears.

    えっシメジって GCC 使うのか。

    ソフトウエアの動作を保証するのがシメジの売りだと認識していたが無保証の GNU 製品採用とは意外な感じ。

    まあ保証といっても提供される OS とライブラリについてのことで、ソッチはちゃんと出力コードの検証まで含めてやってて保証する、ユーザーコードは知らんというスタンスではあるんだろうが。

  • たった1万2千円程度の評価基板を買うと、もうその回路をパクっていいよ!って話ですよね。

    ツールもライブラリもフリー?

  • fujita nozomu さん
    >ユーザーコードは知らんというスタンスではあるんだろうが。
    直接的にはそのように表現していませんでしたが、内容はその通りでした。

    @chobichan さん
    >ツールもライブラリもフリー?
    評価ライセンス、開発ライセンスは無料だそうです。
    Synergyソースを改変するには有償のライセンス契約が必要だそうです。

  • 「本格的な開発やSynergyプラットフォームを用いた製品を量産するような場合には、追加情報のサインアップをしていただくことで、SSPの開発/量産ライセンスが取得可能となります。」

    なので製品版で量産の場合はなんらかのライセンス契約が必要みたいですね。

    ところで量産って何kロット?

  • >すべてのRenesas Synergy MCUには、SSPのライセンスが含まれます。

    SSPのライセンス料は、チップにも薄く広くチャージされているわけですね。

Reply Children