IDコード認証エラーについて

いつもお世話になっております。リューキィです。

久々に作業に取り掛かれる状態になり、デバッグをしてみたところエラーログが出てRX65N Envision Kit の液晶に何も表示されなくなっていました。

エラーログを見る限り、IDコード認証エラーとなっているのですが、それらをググってみるとデバッグモードじゃ無い場合だったり等が多いようでしたが、それらには該当していません。

新規で空のプログラムを作ってみてデバッグをしても同様のエラーが出るので、恐らくなにかの操作ミスでデバイス内のIDを認識していない状態で書き換えてしまったのではないかと思っています。IDの確認方法を調べると、書き換えた際に一度だけ表示されるらしく、それ以外ではFlash programmerで消去した後にもう一度デバッグをすると表示されるとの事でした。

https://ja.na4.teamsupport.com/knowledgeBase/17797623

なので、Flash programmerを使用してみているのですが、E3000105のエラーが出て接続が出来ません。そもそも何らかの手違いで書き換わってしまったID(今手元にあるプロジェクトは全てIDはFFF***)をデバッグしたプロジェクトがわからない状態で再度表示されるのでしょうか?初期化等が出来るのならそれでも良いのですが、今のままだとIDのせいなのかデバイス自体が故障しているのかもわからなく困っています。

どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • リューキィさん、こんにちは。NoMaYです。

    以下のスレッドで何か配線を弄っているらしいようなことを書かれていましたが、現象はRX65N EnvisionKitに何も繋がない状態でも起きるのでしょうか?

    Config_ICUでのIRQの設定について
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/9604/config_icu-irq/47123#47123

    もしも何か繋がっているのであれば、正直なところ、e2 studioのエラーメッセージとRenesas Flash Programmerのエラーメッセージのどちらを信じるのかというと後者を信じますので(CS+とRenesas Flash Programmerとでなら同じぐらいに信じますけれども)、以下のエラーガイドを見てみて気掛かりだったのは、特に、リセット信号線、RFPでのマイコン書き換えに使う信号線、に何か繋がっているのかどうかという点でした。そこは、どうなのでしょうか?

    Renesas Flash Programmer エラーガイド
    www.renesas.com/jp/ja/software-tool/rfp-error-guide

    [メモ]

    RX64M と Renesas Flash Programmerの接続
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/mcu-mpu/rx/f/forum5/9537/rx64m-renesas-flash-programmer

    RFPによるRX651へのhex書き込みについて
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/mcu-mpu/rx/f/forum5/8048/rfp-rx651-hex
     

  • NoMaYさん こんにちは、リューキィです。

    レスが遅くなってしまって申し訳ございません。

    配線は不安定な接続が無いかを見直しと整理でいじりましたが、エラー自体は配線無しでも起こっている状態です。

    GCCのコンパイラを使っているので、CS+は試していません。マイコン側にはUSB端子しか繋がない状態で起こってしまっており、そもそもRenesas Flash Programmer自体を使用するのが初めてなので、使い方自体が間違っているのか?とも思ってしまっています。

  • リューキィさん、こんにちは。NoMaYです。

    > エラー自体は配線無しでも起こっている状態です。

    これは、e2 studioでのデバッグ時もRFPでの書き込み時も、ともにそうなのですかね?

    > そもそもRenesas Flash Programmer自体を使用するのが初めて

    過去に書き込んだ実績があったわけではなかったのですね。そうであれば、以下のドキュメントを確認してはどうでしょうか?と書いてから、ドキュメントを探して中を見たところRFPの設定の説明がありませんね、、、う~ん、、、

    RX65N Envision Kit User's Manual Rev.1.00 ← 日本語版のユーザーズマニュアルは、結局、作らなかったようですね
    www.renesas.com/jp/ja/document/mat/rx65n-envision-kit-users-manual-rev100

    4.2 Embedded Programmer/Debugger or USB/Serial Communications


    ちょっと手元のRX65N Envision Kitで調べてみますね。

    [関連リンク]

    RX65N Envision Kit 製品ページ
    www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rx-32-bit-performance-efficiency-mcus/rx65n-envision-kit-rx65n-envision-kit
     

  • リューキィさん、こんにちは。NoMaYです。

    そちらでRFPが繋がらない理由として1つ思い浮かびました。以前に以下のスレッドでUSBシリアル変換回路のTxDとRXマイコンを切り離していますが、RX65N Envision KitでRFPを使う場合には切り離してはいけなかったのです。(RX65N Envision KitでRFPを使う場合には、接続方法が以下の画面コピーの通りUARTであり、FINEで接続しようとすると以下の画面コピーの通りエラーになります。RX72N Envision KitではRFPを使う場合もデバッグも同じ接続方法のFINEなのですが、それより昔に開発されたRX65N Envision KitではFINEでは無かったということでした。)

    ですので、以下のスレッドで行った改造を元に戻す必要があると思われるのです。

    RX65N Envision Kitでの入出力ポートとA/Dコンバータの端子設定について
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/8291/rx65n-envision-kit-a-d

    そして、他に思い出したこととして、デバッグ時のIDコードと書き込み時のIDコードは以下のFAQの記載によれば実は書き込まれている場所(あるいはIDコード本体と一緒に書き込まれる内部的な何かのフラグとか?)が異なっているようですので、デバッグ時に書き込まれてしまったらしいIDコードが分からないとしても今のところ書き込み時のIDコードは初期値である無効(全てFFのまま)ではないだろうかと思われます。

    FAQ 1010969 : RXマイコンをCS+でデバッグ後、以下のフラッシュ書き込みツールでROM(コード格納用フラッシュメモリ)の書き込みを行うとデータフラッシュ(データ格納用フラッシュメモリ)の値が消去されます。 ブートモードIDコードプロテクトは有効にしています。
    ja.na4.teamsupport.com/knowledgeBase/17797593

    CS+とE1またはE20でデバッグ時にブートモードIDコードプロテクト用のIDコードを含んだプログラムをダウンロードしてもマイコンの内蔵フラッシュ・メモリにIDコードを書き込むことはできません。
    従って、デバッグに使用したマイコンに、フラッシュ書き込みツールを接続した場合、IDコードプロテクトは無効と判断されます。
    また、無効と判断されたマイコンがIDコードプロテクト機能により消去を行うRXマイコンの場合、ROMおよびデータフラッシュの全面消去を行います。


    ですので、IDコード無効(全てFFのまま)としてRFPと繋がった後、RFP上にてRXマイコンのフラッシュメモリの消去操作を行えば良いのではないかと思われます。

    以下、UART接続での正常時とFINE接続でのエラー時とおまけ(単なる参考情報の別の設定画面)の画面コピーです。

    UART接続での正常時






    FINE接続でのエラー時




    おまけ(単なる参考情報の別の設定画面)


     

  • リューキィさん、こんにちは。NoMaYです。

    > ですので、以下のスレッドで行った改造を元に戻す必要があると思われるのです。

    ごめんなさい、たぶん、私は間違えたと思います。RFPというかRX65Nマイコンで書き込みに使われる端子は別の端子でした。すみません。

  • NoMaYさん こんにちは、リューキィです。

    ありがとうございます。ご教授頂いた使い方でRFPは動作して、IDで蹴られるのは戻りました。

    しかし、以前動いていたファイルをダウンロードすると、UIフリーズやプラグインの起動で問題が起きてしまっています。。。

  • ワークスペースを作り直してみてください。
    (新たに作ったフォルダをワークスペースとして起動し、そこにプロジェクトをインポート)

  • リューキィさん、こんにちは。NoMaYです。

    > しかし、以前動いていたファイルをダウンロードすると、UIフリーズやプラグインの起動で問題が起きてしまっています。。。

    これは、e2 studioのエラーログ上の表示だけでなくて、e2 studio上でデバッグ作業に支障が出る状況でしょうか?

    とっさに、RX65N Envision Kitのアプリケーションのスタックが足らなくなって、といった話もあったりするのかな、などと脳裏に浮かんだりしましたが、以前に動いていたファイルなんですね。

    以前にGNURX版の土台のサンプルプログラムをお渡しした時も、e2 studioの調子が大変悪そうでしたが、パソコンを変えてみる、開発作業だけ別のパソコンでやってみる、というのも検討されてはみてはどうでしょか、と思いました。(ほや さんのアドバイスでも改善しなければ、、、(ちなみに、もしプロジェクトを作り直す時はリンカスクリプトはコピペしてください。))


    それで、ちょっと話が飛びますが、、、

    実は、こちらから以前にお渡ししたGNURX版の土台のサンプルプログラムですが、あの後、無駄にRAMを256KB予約していたことが発覚してまして、でも、うかつに弄ると動いていたものが動かなくなる懸念があり、様子見状態でした。(私も、ちょっと試行錯誤してみないといけないかも知れないし、いっそ、FITのemWinモジュールをバージョンアップすべきかも知れないけれども、うかつにやると動いていたものが動かなくなる懸念が同じくあって、、、)

    それで、すみません、そちらで何がしかの設計書を残されると思うのですが、このことをひとこと書いておいて頂けると、他の人がメンテするようなことになった時、その人がこのことで困惑することが無くなるかな、と思います。(ちょうど、先日、以下のスレッドが投稿されていたことがありましたので、、、)

    ソフト屋さんはソースさえあれば、だいたい理解できる?
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/9720/thread
     

  • ほやさん

    いつもありがとうございます。

    ちょっとピンと来ていませんが試してみます!!

  • NoMaYさん こんにちは、リューキィです。

    エラーログは表示だけでなく、実際にマイコンが動かない?(画面が真っ暗)な状態です。

    また、これ自体が試作で自分の手探りでやっている状態なので、設計書と呼べそうな物は無いです。。。

    (そもそも設計書がどんな物かもよくわかっていません。。。すみません。。。)

    ついでに、弊社には自分程度でもマイコンを弄れる人間が居ないので、当分(相当)の間は自分以外がメンテナンス等を行う状況の想像がつかない状態です。。。